子供ワクワクレシピ
クリーミーホットサンド
食パンに小松菜とツナを挟んだホットサンド。専用の器具がなくても、上からお鍋で押さえてフライパンで簡単に焼けます。
- 調理時間
- 20分
- エネルギー
- 594kcal (1人分)
- 食塩相当量
- 2.4g (1人分)
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。
この商品を
使用しています
- 調理時間
- 20分
- エネルギー
- 594kcal (1人分)
- 食塩相当量
- 2.4g (1人分)
●計量の基本は、1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
●各材料の( )内は、量のめやすです。
材料:2人分
- ■小松菜ソース
- ・小松菜 120g(2株)
- ・バター 10g
- ・小麦粉 大さじ1
- ・ツナ(缶詰・油漬) 70g(小1缶)
- ・牛乳 100ml(1/2カップ)
- ・自然派思考だし こんぶ 6g(1袋)
- 食パン(6枚切り) 4枚
- └バター(食塩不使用)パンにぬる用+焼く用 20g
下ごしらえ
- おかあさん
小松菜は1㎝幅のざく切りにする。 - 子ども
食パンの片面にバターをうすくぬり、2枚1組にする。
作り方
- 子ども おかあさん
フライパンにソース用のバターを溶かして小松菜を炒める。しんなりして少し水気が飛んだら、小麦粉をふり入れて弱火で焦がさないように炒める。(ポイント写真①)
これにツナを油気を軽くきって入れ、牛乳を少しずつ加えて混ぜてのばしていく。牛乳をすべて加えたら自然派思考だしで味付けをして、混ぜながらどろりとした感じに煮詰めて火からおろし、小松菜ソースを作る。 - 子ども おかあさん
2組の食パンの間に、①をはさむ。 - 子ども おかあさん
フライパンに残りのバターの1/4量を溶かして弱火にし、②のサンドイッチ1組をのせ、パンの上にアルミホイルをのせる。(ポイント写真②)
アルミホイルの上に底の平らな鍋をのせ、軽く押さえながら約3分焼く。(ポイント写真③) - 子ども おかあさん
サンドイッチの片面がきつね色に焼ければ、いったん取り出してバター1/4量を加え、サンドイッチを裏返して入れる。再びアルミホイルをのせて軽く押さえ、もう片面を2~3分焼く。
同様にしてもう1組のサンドイッチも両面を焼き、食べやすい大きさに切って盛り付ける。
ポイント