自然派思考だし いりこ
-
肉巻きたけのこのデミグラスソース煮
だしを効かせた筍を牛肉で巻き、デミグラスソースで煮込んだ本格料理。旬の食感とコクを楽しんで。
-
なすと豚肉の重ね蒸し
なすに豚肉のうま味が染みておいしい!火を使わずに電子レンジで作る、夏のおかず。
-
えびときゅうりの香り炒め
きゅうりにサッと火を通した炒めもの。ごま油と大葉の風味が食欲をそそります。
-
タラとじゃがいものグラタン
牛乳で煮たじゃがいもを、タラの上にのせて焼く簡単グラタン。
-
あゆのチーズ焼き
とろ~りとしたチーズがおいしい!旬のあゆを使ったお手軽イタリアンレシピ。
-
もちもちかぶら団子鍋
冬場が旬のかぶが主役のあつあつの鍋料理。 寒くなる季節にピッタリです。
-
かきと野菜のアヒージョ
かきが美味しい季節におすすめの、ワインにも合うスペインの家庭料理。
-
豚しゃぶきゅうり
豚肉の冷しゃぶを、たっぷりのきゅうりと一緒に。暑い夏を元気に乗り切る一品。
-
鯛のアクアパッツァ
魚介から引き出されたうま味がたっぷり。フライパンで蒸すだけで、とっても簡単!
-
かきフライの白菜タルタルソース
冬の定番のかきフライを、さっぱり味の白菜タルタルソースで。
-
鮭じゃが
鮭とじゃがいもの簡単煮もの、仕上げのバターで香りとコクをプラス。
-
アボカドのショーフロワ
冷たいソースで華麗にコーティングするフランス料理の「ショーフロワ」をご家庭で。くり抜いたアボカドにまぐろを詰めて「だしマヨソース」で仕上げます。
-
かきと白ねぎの梅みそ炒め
こんがりと焼いた牡蠣と白ねぎを梅みそだれと絡める、日本酒にも合う逸品。
-
いかのわた炒め
イカワタと炒めて、お酒との相性抜群の濃厚な味わい。旬のアスパラガスでサッと作れて、美味しさも満点!
-
さばのパイ
ポワソン・ダブリル(4月の魚)の日に楽しむ、魚のかたちが愛らしいさばのパイ。具はカレー味で、サクッとした食感も楽しめます。
-
美酒鍋(びしょなべ)
成人の日はお酒を使ったメニューでお祝い。広島県の郷土料理のお鍋で家族みんな、ぽかぽかに。
-
ひとくちぶり大根
定番の煮物を、ピンチョス風に盛り付けて、お正月などのおもてなし料理に。
-
レタスとビーフのイタリアンライス
親子でホットプレートで作るイタリアンライス。ペペロンチーノ風のレタスと牛肉を添えて、栄養バランスのよい大満足なレシピ。
-
里いものいがぐり揚げ
外はサクサク、中はホクホク。 秋の味覚、いがぐりに見立てたカワイイひと品。
-
チーズタッカルビ
甘辛だれを絡めた具材をホットプレートで炒め、ホットプレートの中央で溶かしたチーズにディップしてどうぞ。
-
巻かないロールキャベツ
キャベツを重ねるだけのロールキャベツ風。だしを混ぜ込んだ挽き肉を、クリームソースで味わいます。
-
かぼちゃのチゲ風
野菜をおいしく、からだも温まる簡単二人鍋です。ほんのりピリ辛のかぼちゃもオススメです。
-
きのこのだしすき焼き
和風だしで味わうこだわりのすき焼き。野菜とお肉、どちらのおいしさも引き立ちます。
-
ぶりの酒粕鍋
中央に入れた酒粕みそをくずしながら煮る、あったかお鍋。脂ののったブリと旬の白菜が楽しめて、体の芯から温まります。
-
いろいろ野菜の牛すき
韓国風の牛すきをアレンジ。たっぷりの野菜と牛肉を卵にからめて。
-
おでん
おうちで食べるおでんは、冬のあったかメニュー。お好みの具材をじっくり煮込んで。
-
だし唐揚げ
鶏むね肉にいりこだしをまぶして、焼きのりをつけて唐揚げに。彩り野菜の素揚げを添えて食卓に。
-
大根カレー
大根と牛肉を具材に、クミンで香りと辛みを引き立たせた簡単手作りカレー。パンにもよく合います!
-
レモンしゃぶしゃぶ鍋
ひとり鍋でもおいしい!レモンの風味がさわやかな豚肉に、ごまだれの香り高さが好相性のお鍋。
-
れんこんの南蛮漬け
根菜をごま油と唐辛子で炒めてお酢を加えれば、いつもの和風とは違う南蛮風味で楽しめます。
-
なすと豚肉のみそ炒め
みそと相性の良い豚肉となすを使った、ほんのり生姜風味の簡単みそ炒め。
-
春キャベツの回鍋肉(ホイコーロー)
トウバンジャンのピリッとした辛さがアクセントの簡単中華風炒め。
-
薬膳鍋
「身体を温める」とされる食材を煮込んだお鍋。食べる直前に揚げた春雨を加え、食感のアクセントに。
-
あさりと舞茸のテンジャンチゲ
日本の味噌に納豆、いりこだしを加えて韓国風鍋に仕上げます。具材には舞茸やあさり、キムチを入れて。
-
いり豆腐ごはん
豆腐を炒めてご飯と混ぜ込む、昔ながらのヘルシーごはん。ごぼうや人参などの根菜も摂れて、ふわっと香るいりこだしが食欲をそそる一品です。
-
いもたこ
山と海の幸を使った、香川県の簡単煮物。
-
根菜と豚肉のごまみそ煮
食物繊維が摂れる根菜の煮物。練りごまを使ってまろやかに仕上げます。
-
厚揚げの青椒肉絲(チンジャオロースー)
肉の代わりに厚揚げを使った青椒肉絲。ボリュームたっぷりなのにヘルシー。
-
豆腐チャンプルー
豆腐と野菜の組み合わせで作る、栄養バランスのよい簡単沖縄料理。
-
生春巻き
ライスペーパーにズッキーニを並べ、[だしマヨ]で和えた具を包みます。チリソースを添えて。
-
ゴーヤーのオイルマリネ
ゴーヤーにいりこだしをまぶしてレンジで加熱し、オリーブ油とちりめんを混ぜるだけ。常備菜にも最適。
-
ポテトツリー
トースターで焼いたポテトを彩り野菜で飾りつけて、ツリーに見立てた楽しい一品。味付けはだしマヨで。
-
里芋のビーフ手まり
ローストビーフで里芋を包んで、赤ワインに合う和食に。おしゃれなディナーにおすすめです。
-
れんこんまんじゅうのあんかけ
れんこんをすりおろして、もっちりやわらかいお饅頭に。とろりとした和風あんがよく合います。
-
かずのこのマリネ
お正月の定番食材「数の子」をイタリアン風にアレンジ。数の子とレモンの酸味の相性は抜群です。
-
だしたまご蒸し
見た目もかわいい卵の殻を使った茶碗蒸し。イースターのパーティーメニューにどうぞ。
-
アスピックゼリー
だしのうま味がギュッとつまった、ワインに合う一品。トマトジュースを加えて、より華やかにアレンジ。
-
ひじき大豆
節分に食べるいり大豆を加えたひじきの煮もの。豆の香ばしさでご飯がすすみます!
-
長芋きなこ団子
すりおろした長芋にだしと砂糖、きな粉を混ぜてひと口大のだんごに。
-
電子レンジで簡単!春雨サラダ
レンジで春雨をゆでる、いろんな野菜をおいしく食べる、食感の楽しいサラダ。
-
[作りおき常備菜]ソーセージのトマト煮
電子レンジを使えば、煮込まずに作れる時短レシピ!トマト味には一味唐辛子を加えて、ちょっとピリ辛に。
-
ガドガド風サラダ
甘辛いピーナッツソースで野菜を食べるインドネシア風のサラダ。
-
[レンジで常備菜]ピリ辛こんにゃく
ピリっとした辛さが、お酒のおつまみにぴったり!お弁当にもベンリな常備菜。
-
切り干し大根のナポリタン風炒め
見た目も味付けもナポリタン風。切り干し大根を使ったトマト味の常備菜。
-
豆苗の煮びたし
グリンピースの若菜である豆苗を使った、さっと作れるおそうざい。
-
牛肉と刻み昆布の炒め煮
牛肉と昆布のおいしさが広がる、簡単おそうざい。ご飯にぴったりです。
-
かぼちゃとなすの揚げびたし
揚げたかぼちゃとなすを、だしを効かせたタレにつける、定番のおかず。
-
なすそうめん
手軽に作れる、主食にもおかずにもなる、夏のおそうざい。
-
いかにんじん
するめとにんじんを使った常備菜。ごはんのおかずに、お酒の肴にピッタリです。
-
ひよこ豆のサラダ
お豆をより簡単においしく食べられる、爽やかサラダ。
-
きのこと糸こんにゃくのピリ辛炒め
きのこと糸こんにゃくをペペロンチーノ風に炒めた、食物繊維が摂れるおかず。
-
春野菜の和風バーニャカウダ
アンチョビの代わりにいりこだしを使った、みそ風味のバーニャカウダ。彩のよい春野菜をつけてどうぞ。
-
豚バラときのこの炊きこみごはん
ホットプレートで作る、秋の食材を使った炊き込みごはん。お米と具材にだしを注いで混ぜ合わせて炊きます。
-
たらことチーズの焼きおにぎり
たらこを混ぜ込んだおにぎりを、フライパンでこんがり焼いて醤油をひと塗り。新米の味わいのお弁当に。
-
ツナビビンバ
ひじきとキュウリ、ツナで作るヘルシーな和風ピビンバ。ほんのり香るにんにくが食欲をそそり、仕上げの卵黄で食べ応えもバッチリ!
-
アボカドクリームのポケットパン
チーズやトマトを混ぜた濃厚なアボカドクリームを詰めたパンに、だしマヨで焼いたエビを添えてお弁当に!
-
タンドリーチキンパエリア
夏休みにぴったりの、スパイシーなチキンを使ったごはんメニュー。 見た目も鮮やかで食欲もそそられます。
-
キムパ(韓国風のり巻き)
手軽に作れる韓国風ののり巻き。ピクニックのお弁当におすすめです。
-
トマト煮ソーセージの簡単ドリア
作り置きの「ソーセージのトマト煮」をソースに使ったドリア。レーズンを加えたカレー味のご飯、とろりとしたチーズとも相性抜群!
-
豚みそ丼
味噌とトマトケチャップを使ったタレを豚肉に絡めた、子どもが大好きなどんぶり。
-
オレンジフレンチトースト
オレンジとだしが香るフレンチトーストに、チーズとハムをはさんだ、朝食からちょっとおしゃれなサンドイッチ。
-
こいのぼりオムライス
ハムやきゅうり、アスパラを飾ってこいのぼりに見立てたオムライス。こどもの日はお子さんと楽しくクッキング。
-
フィッシュカツサンドとしらすパインのサンドイッチ
カレー風味のカツサンドと、甘味と酸味が絡み合うパインサンド!行楽にピクニックに、ピッタリです!
-
フィッシュカレー
隠し味のマンゴーでお子様向けに甘めにアレンジした、フィッシュカレー。
-
キャロットエッグサンド
朝ごはんやお弁当にピッタリのロールパンのサンドイッチ。
-
バジルライスのびっくり目玉焼きのせ
ホットプレートで豪快に作る、鶏肉のバジル炒めごはん。冷凍卵でできるミニ目玉焼きを可愛くトッピング!
-
だしエッグトースト
いりこだしバターを塗った食パンに、炒めた具材をのせて真ん中に卵を割り落としてトーストに。
-
タコライス
ご飯の上にひき肉と野菜をのせた、カフェ風のランチメニュー。
-
カオマンガイ(タイ風鶏のせご飯)
屋台で食べるタイの庶民の味を、日本の調味料を使ってお手軽に。鶏肉のうま味を含んだご飯が、ふっくらおいしい。
-
肉巻きおにぎり
豚肉を巻いて照り焼きにしたおにぎり。レタスで包んで食べると食感も良い。
-
彩り野菜のドライカレー
ランチメニューにぴったり!なすやピーマン、パプリカを使ったドライカレー。
-
さば缶の冷や汁
夏の定番の郷土料理「冷や汁」を、さばの缶詰を使って簡単に。
-
もやしと桜えびのスパゲッティ
スパゲッティは少なめでも、もやしが多めのボリューム感で大満足!仕上げの桜えびがアクセント。
-
ベジヌードル
野菜を麺のように薄くスライスして、ちょっとオシャレな新しいサラダ。
-
タイ風レンジ焼きうどん
うどんと具材を一緒にレンジでチン♪ いりこだしを使って時短で作る、アジアンテイストの麺メニュー。
-
ちゃんぽん風にゅうめん
野菜たっぷりのにゅうめんを、受験勉強などのお夜食に。仕上げの牛乳が味の決め手です!
-
じゃがいものニョッキ
イタリアの手作りパスタを和風だしでアレンジ。クリーミーな味付けで子供も大喜び。
-
フィッシュボール
ホットケーキミックスと魚肉ソーセージで、アメリカンドッグ風の味わい。ボール状に焼いて、小さなお魚に。
-
韓国風パーティーそうめん
コチュジャンで簡単韓国風そうめん。ピリ辛の味付けで暑い夏にぴったり。
-
そばピザの彩りサラダのせ
焼きそばめんを平らに焼いてピザ風に。ごまドレッシングで合えたサラダをのせて。
-
新たまねぎのペペロンチーノ
いりこだしと新たまねぎの甘さが良く合います。ほどよい辛みが引き立つ春パスタ。
-
さつま揚げ入り焼きうどん
身近な野菜を使った簡単焼きうどん。さつま揚げのやさしい味わい。
-
ほうとう風煮込みうどん
山梨の郷土料理をゆでうどんで簡単アレンジ。かぼちゃの甘さが溶け込んだ、みそ仕立てのうどん。
-
舞茸と小松菜のみそ汁
舞茸と小松菜の絶妙な組み合わせのお味噌汁。
-
ぼったり汁
生姜をきかせた、あじのつくねがおいしい味噌汁。
-
芋煮
秋の東北地方の郷土料理。里芋や牛肉を中心に山の幸が楽しめます。
-
小松菜と豆腐のごまみそ汁
香ばしいすりごまの風味と小松菜の相性で、おいしいお味噌汁。
-
豚肉と白菜のみそ汁
白菜がたくさん食べられる、冬の定番のお味噌汁。
-
鮭のかす汁
寒い日にオススメ。体の芯からあたたまる、具だくさんの汁もの。
-
里いもとしめじのみそ汁
里いもの優しいとろみで、からだも温まるお味噌汁。
-
はっと汁
季節の野菜を煮込んだ、 宮城県のおふくろの味。
-
冬野菜のミネストローネ
寒い冬にはあたたかいスープを。たっぷりの冬野菜で栄養をしっかりとりましょう。
-
さつま汁
鶏肉と根菜を煮込んで作る、鹿児島県の郷土料理のお味噌汁。